○伊勢市営住宅管理条例施行規則
平成17年11月1日
規則第140号
注 令和2年3月から改正経過を注記した。
(趣旨)
第1条 この規則は、伊勢市営住宅管理条例(平成17年伊勢市条例第163号。以下「条例」という。)の施行に関し必要な事項を定めるものとする。
(入居者の募集期間)
第3条 市営住宅の入居者の募集は、毎年度定期募集(おおむね6月と11月の2回)のほか、新たに建設した場合(建替事業によるものを含む。)その他必要が生じた場合は、随時に行うものとし、その募集期間はその都度市長が定める。
(1) 入居者及び同居を希望する者全員の住民票の写し
(2) 入居者及び同居を希望する者で所得を有する者全員の所得を証明する書類
(3) 納期の到来している市税を完納している証明書
(4) その他市長が必要と認める書類
(賃貸契約書)
第5条 条例第11条第1項第1号に規定する賃貸契約書は、市営住宅賃貸契約書(様式第2号)によるものとする。
(令5規則23・一部改正)
第6条 削除
(令5規則23)
2 前項の申請書には、同居を申請しようとする者との続柄を証明する書類を添付するものとする。
(一部用途併用の承認申請)
第13条 入居者は、条例第25条ただし書の規定により市営住宅の一部を住宅以外の用途に併用することの承認を受けようとするときは、市営住宅一部用途併用承認申請書(様式第11号)を市長に提出しなければならない。
(模様替え及び増築の承認申請)
第14条 入居者は、条例第26条第1項ただし書の規定により市営住宅の模様替え又は増築の承認を受けようとするときは、市営住宅模様替(増築)承認申請書(様式第12号)を市長に提出しなければならない。
2 市営住宅の模様替え及び増築の承認基準は、次のとおりとする。
(1) 模様替え 市営住宅をき損しない程度の模様替えでやむを得ない事情があると認められるもの
(2) 増築 居室、浴室又は物置の増築で当該増築の床面積の合計が10平方メートル以内のもの
(明渡しの請求を受けた高額所得者から徴収することができる損害賠償金の額)
第17条 条例第31条第2項に規定する損害賠償金の額は、当該市営住宅の近傍同種の住宅の家賃の額の2倍に相当する額とする。
(社会福祉事業等に使用する場合の使用料)
第22条 条例第43条に規定する使用料の額は、収入が公営住宅法施行令(昭和26年政令第240号)第6条第5項第3号に規定する額である入居者の家賃の額と同額とする。
(対象自動車)
第27条 住宅駐車場に駐車することができる自動車は、道路運送車両法(昭和26年法律第185号)第3条に規定する4輪の普通自動車、小型自動車及び軽自動車とする。ただし、バス及び貨物の運送の用に供する普通自動車であって、最大積載量が2トンを超えるものを除く。
(使用の申込み)
第28条 条例第51条の6第1項の規定により住宅駐車場を使用しようとする者は、市営住宅駐車場使用許可申請書(様式第19号)に次に掲げる書類を添付して市長に提出しなければならない。
(1) 使用に係る自動車の自動車検査証(道路運送車両法(昭和26年法律第185号)第60条の自動車検査証をいう。)の写し
(2) その他市長が必要と認める書類
(使用料)
第30条 条例第51条の8第1項に規定する住宅駐車場の使用料の額は、別表第3のとおりとする。
(変更の届出)
第31条 駐車場使用者は車両等の変更を生じた場合は、車両等変更届(様式第21号)を市長に提出しなければならない。
(保管場所の証明)
第32条 駐車場使用者が、自動車の保管場所の確保等に関する法律(昭和37年法律第145号)第4条に規定する書面を必要とする場合は、市長に自動車保管場所使用承諾証明願(様式第22号)を提出し、市長の証明を受けなければならない。
(駐車場の返還)
第33条 駐車場使用者が住宅駐車場を返還しようとするときは、駐車場返還届(様式第23号)を市長に提出しなければならない。
(市営住宅管理人)
第34条 条例第52条第1項に規定する市営住宅管理人(以下「管理人」という。)は、市営住宅入居者のうちから委嘱する。
2 市長は、管理人が次の各号のいずれかに該当するときは、解任するものとする。
(1) 市営住宅を退去したとき。
(2) 疾病等のため職務の遂行に支障があると認められるとき。
(3) その他不適当と認めたとき。
3 管理人は、常に受持ち区域内の市営住宅及び共同施設の状況を調査し、並びに当該市営住宅の入居者の実情を把握するとともに、当該入居者が市長に提出する書類の調査整理の事務を行うものとする。
(補則)
第36条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は、別に定める。
附則
(施行期日)
1 この規則は、平成17年11月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の日の前日までに、合併前の伊勢市営住宅管理条例施行規則(平成9年伊勢市規則第31号)、二見町町営住宅条例施行規則(平成10年二見町規則第5号)、小俣町町営住宅管理条例施行規則(昭和10年小俣町規則第3号)又は御薗村村営住宅管理条例施行規則(平成10年御薗村規則第1号)の規定によりなされた処分、手続その他の行為は、それぞれこの規則の相当規定によりなされたものとみなす。
附則(平成19年3月30日規則第19号)
この規則は、平成19年4月1日から施行する。
附則(平成19年12月27日規則第51号)
この規則は、平成20年1月1日から施行する。
附則(平成20年3月31日規則第20号)
この規則は、平成20年4月1日から施行する。
附則(平成21年3月30日規則第17号)
この規則は、平成21年4月1日から施行する。
附則(平成22年4月1日規則第13号)
この規則は、平成22年4月1日から施行する。
附則(平成23年3月30日規則第11号)
この規則は、平成23年4月1日から施行する。
附則(平成23年11月7日規則第43号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成24年3月30日規則第11号)
この規則は、平成24年4月1日から施行する。
附則(平成25年2月14日規則第4号)
この規則は、平成25年4月1日から施行する。
附則(平成28年3月10日規則第11号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成29年3月31日規則第26号抄)
(施行期日)
1 この規則は、平成29年4月1日から施行する。
(伊勢市営住宅管理条例施行規則の一部改正に伴う経過措置)
3 この規則の施行の際現に伊勢市産業支援センター運営協議会規程及び伊勢市営住宅入居者選考委員会規程を廃止する訓令の規定による廃止前の伊勢市営住宅入居者選考委員会規程(平成17年伊勢市訓令第38号)第4条第2項の規定により定められた伊勢市営住宅入居者選考委員会の委員長又は副委員長である者は、それぞれ、この規則の施行の日に、第16条の規定による改正後の伊勢市営住宅管理条例施行規則第33条の2第1項の規定により、伊勢市営住宅入居者選考委員会の委員長又は副委員長として定められたものとみなす。
附則(平成29年3月31日規則第33号)
この規則は、平成29年4月1日から施行する。
附則(平成30年3月23日規則第9号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(令和2年3月30日規則第10号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(令和2年3月31日規則第12号)
この規則は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和2年3月31日規則第29号)
この規則は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和3年3月29日規則第11号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(令和3年8月30日規則第45号)
(施行期日)
1 この規則は、公布の日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際現にあるこの規則による改正前のそれぞれの規則に定める様式(次項において「旧様式」という。)により使用されている書類は、この規則による改正後のそれぞれの規則に定める様式によるものとみなす。
3 この規則の施行の際現にある旧様式による用紙については、当分の間、これを取り繕って使用することができる。
附則(令和3年8月31日規則第46号)
(施行期日)
1 この規則は、令和3年9月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際現にあるこの規則による改正前のそれぞれの規則に定める様式(次項において「旧様式」という。)により使用されている書類は、この規則による改正後のそれぞれの規則に定める様式によるものとみなす。
3 この規則の施行の際現にある旧様式による用紙については、当分の間、これを取り繕って使用することができる。
附則(令和3年10月29日規則第53号)
この規則は、令和3年11月1日から施行する。
附則(令和5年3月31日規則第23号)
(施行期日)
1 この規則は、令和5年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際現に効力を有する賃貸契約については、改正前の第6条第4項及び第5項の規定は、この規則の施行後も、なおその効力を有する。
3 この規則の施行の際現にある改正前の様式第20号による市営住宅駐車場使用許可書は、改正後の様式第20号による市営住宅駐車場使用許可書とみなす。
附則(令和6年3月31日規則第20号)
この規則は、令和6年4月1日から施行する。
別表第1(第2条関係)
(令2規則10・令3規則11・令5規則23・令6規則20・一部改正)
名称 | 建設年度 | 位置 | 構造 | 戸数 |
勢田団地 | 昭和30年 | 伊勢市勢田町773番地2 | ブロック造平屋建 | 12 |
桜が丘団地 | 昭和40年 | 〃 中村町桜が丘30番地1 | 簡易耐火平屋建 | 20 |
一之木団地 | 昭和41年 | 〃 一之木5丁目10番17号 | 簡易耐火平屋建 | 19 |
月見ヶ丘団地 | 昭和42年 | 〃 中村町302番地12 | 簡易耐火平屋建 | 18 |
粟野団地 | 昭和43年 | 〃 粟野町2045番地 | 簡易耐火平屋建 | 30 |
昭和44年 | 〃 | 〃 | 21 | |
〃 | 〃 | 簡易耐火2階建 | 9 | |
昭和45年 | 〃 | 簡易耐火平屋建 | 20 | |
〃 | 〃 | 簡易耐火2階建 | 9 | |
中村団地 | 昭和46年 | 〃 中村町桜が丘8番地 | 簡易耐火平屋建 | 20 |
〃 | 〃 | 簡易耐火2階建 | 10 | |
昭和47年 | 〃 中村町桜が丘177番地1、中之町45番地 | 簡易耐火平屋建 | 19 | |
〃 | 〃 中村町桜が丘177番地1 | 中層耐火4階建 | 24 | |
大湊団地 | 昭和48年 | 〃 大湊町362番地1 | 簡易耐火2階建 | 22 |
〃 | 〃 | 中層耐火3階建 | 24 | |
西豊浜団地 | 昭和49年 | 〃 西豊浜町5437番地・5440番地 | 簡易耐火平屋建 | 16 |
〃 | 〃 西豊浜町5439番地 | 中層耐火3階建 | 18 | |
昭和51年 | 〃 西豊浜町5437番地 | 簡易耐火平屋建 | 12 | |
〃 | 〃 西豊浜町5439番地 | 中層耐火3階建 | 18 | |
昭和52年 | 〃 西豊浜町5437番地 | 簡易耐火平屋建 | 12 | |
〃 | 〃 西豊浜町5439番地 | 中層耐火3階建 | 18 | |
昭和53年 | 〃 西豊浜町5437番地 | 簡易耐火2階建 | 18 | |
昭和54年 | 〃 西豊浜町5437番地・5439番地 | 〃 | 18 | |
やすらぎ団地 | 昭和50年 | 〃 旭町444番地 | 簡易耐火平屋建 | 8 |
倭A団地 | 昭和56年 | 〃 倭町40番地 | 中層耐火4階建 | 24 |
倭B団地 | 昭和57年 | 〃 倭町40番地 | 〃 | 24 |
倭C団地 | 昭和60年 | 〃 倭町40番地1 | 中層耐火5階建 | 30 |
倭隠岡団地 | 昭和63年 | 〃 倭町19番地1 | 中層耐火4階建 | 16 |
高倉団地 | 平成元年 | 〃 二俣2丁目5番28号 | 中層耐火3階建 | 12 |
浦口団地 | 平成5年 | 〃 浦口4丁目28番5号 | 中層耐火3階建 | 12 |
平成6年 | 〃 浦口4丁目28番11号 | 〃 | 21 | |
竹ケ鼻第1団地 | 平成7年 | 〃 竹ケ鼻町98番地2 | 中層耐火4階建 | 20 |
平成8年 | 〃 竹ケ鼻町99番地5 | 〃 | 8 | |
旭団地 | 平成9年 | 〃 旭町49番地1 | 中層耐火4階建 | 24 |
平成10年 | 〃 | 中層耐火3階建 | 12 | |
万所団地 | 平成11年 | 〃 辻久留3丁目20番44号 | 中層耐火3階建 | 24 |
宮中横団地 | 平成13年 | 〃 浦口4丁目32番36号 | 中層耐火3階建 | 9 |
〃 | 〃 浦口4丁目32番37号 | 〃 | 9 | |
二俣団地 | 平成16年 | 〃 二俣3丁目10番18号 | 中層耐火4階建 | 20 |
二俣団地 | 平成18年 | 〃 二俣3丁目10番12号 | 中層耐火3階建 | 18 |
竹ケ鼻第2団地 | 昭和55年 | 〃 神社港470番地5 | 簡易耐火2階建 | 5 |
昭和58年 | 〃 | 〃 | 5 | |
一之木第2団地 | 昭和60年 | 〃 一之木4丁目2番33号 | 中層耐火3階建 | 12 |
黒瀬第1団地 | 平成元年 | 〃 黒瀬町1736番地1 | 簡易耐火2階建 | 8 |
黒瀬第2団地 | 昭和51年 | 〃 黒瀬町1716番地1 | 簡易耐火2階建 | 5 |
黒瀬第3団地 | 昭和60年 | 〃 黒瀬町1721番地1 | 簡易耐火2階建 | 8 |
朝熊第1団地 | 平成3年 | 〃 朝熊町2659番地1 | 簡易耐火2階建 | 10 |
平成4年 | 〃 朝熊町2663番地1 | 〃 | 10 | |
朝熊第2団地 | 昭和52年 | 〃 朝熊町2602番地34から2602番地41まで | 簡易耐火平屋建 | 16 |
朝熊第3団地 | 昭和59年 | 〃 朝熊町2654番地 | 簡易耐火2階建 | 10 |
御門団地 | 昭和30年 | 〃 二見町溝口836番地1 | 木造平屋建 | 4 |
西団地 | 昭和37年 | 〃 二見町西138番地3 | 木造平屋建 | 3 |
今一色団地 | 昭和38年 | 〃 二見町今一色176番地15 | ブロック造平屋建 | 8 |
五十鈴川団地 | 昭和59年 | 〃 二見町西185番地48 | 簡易耐火2階建 | 16 |
横世古住宅 | 昭和30年 | 〃 小俣町元町792番地 | ブロック造平屋建 | 12 |
下小俣住宅 | 昭和41年 | 〃 小俣町元町99番地 | ブロック造平屋建 | 12 |
北明野住宅 | 昭和43年 | 〃 小俣町明野541番地3 | 簡易耐火平屋建 | 28 |
昭和44年 | 〃 | 〃 | 14 | |
相合住宅 | 昭和46年 | 〃 小俣町相合965番地1 | 簡易耐火2階建 | 18 |
リバーサイドせせらぎ | 平成13年 | 〃 小俣町宮前31番地2 | 高層耐火6階建 | 41 |
高向団地 | 昭和62年 | 〃 御薗町高向1318番地 | 簡易耐火2階建 | 10 |
別表第2(第26条関係)
名称 | 位置 | 駐車区画 |
竹ケ鼻第1団地駐車場 | 伊勢市竹ケ鼻町98番地2 | 28区画 |
伊勢市竹ケ鼻町99番地5 | ||
竹ケ鼻第2団地駐車場 | 伊勢市神社港470番地5 | 10区画 |
浦口団地駐車場 | 伊勢市浦口4丁目28番5号 | 33区画 |
伊勢市浦口4丁目28番11号 | ||
中村団地駐車場 | 伊勢市中村町桜が丘177番地1 | 32区画 |
粟野団地駐車場 | 伊勢市粟野町2045番地 | 51区画 |
月見ヶ丘団地駐車場 | 伊勢市中村町302番地12 | 16区画 |
旭団地駐車場 | 伊勢市旭町49番地1 | 36区画 |
万所団地駐車場 | 伊勢市辻久留3丁目20番44号 | 24区画 |
宮中横団地駐車場 | 伊勢市浦口4丁目32番36号 | 18区画 |
伊勢市浦口4丁目32番37号 | ||
倭A団地駐車場 | 伊勢市倭町40番地 | 78区画 |
倭B団地駐車場 | 伊勢市倭町40番地 | |
倭C団地駐車場 | 伊勢市倭町40番地1 | |
倭隠岡団地駐車場 | 伊勢市倭町19番地1 | 16区画 |
二俣団地駐車場 | 伊勢市二俣3丁目10番18号 | 38区画 |
五十鈴川団地駐車場 | 伊勢市二見町西185番地48 | 22区画 |
リバーサイドせせらぎ駐車場 | 伊勢市小俣町宮前31番地2 | 24区画 |
朝熊第1団地駐車場 | 伊勢市朝熊町2659番地1 | 10区画 |
伊勢市朝熊町2663番地1 | 10区画 | |
朝熊第3団地駐車場 | 伊勢市朝熊町2657番地1 | 10区画 |
黒瀬第1団地駐車場 | 伊勢市黒瀬町1717番地1 | 8区画 |
黒瀬第2団地駐車場 | 伊勢市黒瀬町1716番地1 | 5区画 |
黒瀬第3団地駐車場 | 伊勢市黒瀬町1717番地1 | 8区画 |
高向団地駐車場 | 伊勢市御薗町高向1318番地 | 10区画 |
高倉団地駐車場 | 伊勢市二俣2丁目5番28号 | 12区画 |
西豊浜団地駐車場 | 伊勢市西豊浜町5437番地 | 148区画 |
伊勢市西豊浜町5439番地 | ||
伊勢市西豊浜町5440番地 | ||
一之木団地駐車場 | 伊勢市一之木5丁目824番3号 | 14区画 |
大湊団地駐車場 | 伊勢市大湊町362番地1 | 63区画 |
別表第3(第30条関係)
(令5規則23・一部改正)
名称 | 月額使用料 | 備考 | |
竹ケ鼻第1団地駐車場 | 2,500円 | 28台 | |
竹ケ鼻第2団地駐車場 | 1,000円 | 10台 | |
浦口団地駐車場 | 2,500円 | 33台 | |
中村団地駐車場 | 1,500円 | 32台 | |
粟野団地駐車場 | 1,000円 | 51台 | |
月見ヶ丘団地駐車場 | 1,500円 | 16台 | |
旭団地駐車場 | 2,500円 | 36台 | |
万所団地駐車場 | 2,500円 | 24台 | |
宮中横団地駐車場 | 2,500円 | 18台 | |
倭A団地駐車場 | 2,500円 | 78台 | |
倭B団地駐車場 | 2,500円 | ||
倭C団地駐車場 | 2,500円 | ||
倭隠岡団地駐車場 | 2,500円 | 16台 | |
二俣団地駐車場 | 2,500円 | 38台 | |
五十鈴川団地駐車場 | 1,500円 | 22台 | |
リバーサイドせせらぎ駐車場 | 2,000円 | 24台 | |
朝熊第1団地駐車場 | 1,000円 | 20台 | |
朝熊第3団地駐車場 | 1,000円 | 10台 | |
黒瀬第1団地駐車場 | 1,000円 | 8台 | |
黒瀬第2団地駐車場 | 1,000円 | 5台 | |
黒瀬第3団地駐車場 | 1,000円 | 8台 | |
高向団地駐車場 | 1,500円 | 10台 | |
高倉団地駐車場 | 2,500円 | 12台 | |
西豊浜団地駐車場 | 1,000円 | 148台 | |
一之木団地駐車場 | 1,500円 | 14台 | |
大湊団地駐車場 | 1,000円 | 63台 |
(令3規則45・全改)
(令5規則23・全改)
(令5規則23・全改)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則45・全改)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)
(令5規則23・全改)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)
(令3規則46・一部改正)